Home > シーメンスなら見た目もカワイイ

シーメンスの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

シーメンス デジミミ2 右耳用 1台 [正規品]≪軽度〜中等度難聴用≫電池5パック&乾燥ケース1個付き (SIEMENS) 耳あな式補聴器のレビューは!?

60代 男性さん
音自体は聞こえるのですが,テレビや集団での会話が聴き取りにくくなったため,初めての補聴器として購入してみました。音声をデジタル処理しているためか,音量をさほど上げなくても会話が聴き取りやすくなり,とても重宝しています。取扱いも簡単です。必要な付属品も添付されているので,お勧めの商品です。

年齢不詳さん
会話が聞き取りにくい時があるため試に補聴器を検討しました。 手軽に使えそうで価格も手頃だったので購入してみました。 手軽で音量も簡単に調整出来るので満足しています。

年齢不詳さん
補聴器専門店でワイデックスの補聴器を視聴し気にいったのですが、仕事場で少し聞こえにくいなと思える程度などで、どうしても十七万出す勇気が出なかったのですがこれならたとえ一年間で使えなくなっても良い値段かなと思って購入しました。少し耳に入れにくいとゆうかすっぽり入らないので、お店に電話して聞いてみようと思っています。

60代 男性さん
小さくて、良く出来ていて、お薦めです…が、 そのために、無くし易いので要注意! こちらも、また同じものを買うハメになってしまいました。 落ちていても分からないし、若者が拾っても使えないしね。

年齢不詳さん
実家の母用に購入しました。 相変わらず梱包が丁寧で母も喜んでおりました。 以前に購入したモノに比べて、装着性が良く、 携帯電話(らくらくホン)や固定電話機との相性も良いのか、 ハウリングも発生しなくて、スムーズに会話できるようになりました。 また、ボリューム調整が簡単に行えるので、母も満足しています。 あとは・・電池のもちが悪いみたいですので、 以前に購入した補聴器は、もう片方に装着して、 両耳体制で使いたいと思います。

年齢不詳さん
口コミ等をみて購入しましたが、なかなかの優れものでは・・・ 電池もついていてお手ごろ価格。

年齢不詳さん
今回初めて補聴器を購入、使用しました。 私自身が使うのですが、仕事場がヘルメット着用で汗を大量に掻くので補聴器が壊れやすい環境と思い。 価格が安い物を探した結果この補聴器になりました。 初めての補聴器なので他の物と比較は出来ませんが、価格が安い割には良い製品だと思います。 使い始めて10日経ちますが、今の所不満はありません。

50代 男性さん
補聴器は母へのプレゼントでした。内容が実用的なものなので、ラッピングも普通だと考えていましたが、とても愛らしい造花までつけて頂いて、母はそれがとてもかわいいと喜んでくれました。また、雑音が少なくなって声がはっきり聞こえるとも言っておりました。ただ、心配なのは失くさないかということです。以前にもこのタイプを購入しましたが、2週間で消えてしまいました。母のように高齢だと、目立たない事よりも失くさない事の方が重要です。是非これから先、補聴器用のネックレスのようなものを考えて販売して頂けたらと思います。

50代 女性さん
昨年中〜高度難聴レベルの母の為にデジミミ2左用を既に購入していたのですが、今回右耳用も購入しました。 母は両耳難聴で左耳の方が特に聞こえが悪いため1年間昨年購入の左のみデジミミ2を使用していましたが左しかつけていないと右からの呼びかけなどが聞こえない事が最近わかって来たため右も購入しました。 1年間使用している母をみて以下のことがわかりましたので参考になるかどうかわかりませんが書いて置きます。 母はおおむね気に入っていますが、気になった部分を書きます。 ●イヤチップがSでも意外と大きいので最初耳に入れるのが難しい。 慣れる迄2〜3週間かかった。 ●電池が残り少なくなると「ピーピーピー」と音で知らせてくれるが説明書に記入が無かったので最初驚いた。 ●まわりの雑音(紙をカサカサする音、コップを置く音など)が結構大きく聞こえる。 ●自分の声が耳に響く。 ●ハウリングがよくおきる。 ●耳に入れてからの音量調節が慣れる迄自分では難しい。 ●つけたまま電話はかけられない。 上記の事について母が身につけた対応策を書きます。 ●イヤチップは大きく感じるが耳穴式の場合耳と補聴器に隙間があるとハウリングが起こりやすいようなのでこれでいいのでは?と言う結論に達しました。 毎日使っているうちにうまく耳に入れられる様になります。 入れ方が悪かったり、いがんで入れていると隙間が出来ハウリングがおこるので家族がいる場合は見てあげる(見てもらう)のが良いと思います。 ●耳に入れる時はボリュームを小さくしておき(入れるときピィーンと音がすることがあるので)入れてからボリュームを調整するのが良いと思います。 ●雑音などの問題はこのクラスの補聴器なので多少仕方ない感があります。 毎日つけて慣れることが肝心のようです。 もっと高価な補聴器ですと雑音は小さく話し声は大きく聞こえるような優秀なものがあるようですが、デジミミ2は価格の割に性能は良いと思います。 今回右耳用も購入してひとつ収穫がありました。 左耳だけ入れていた時は左側から話しかけないといけなかったのですが、 両耳入れてみて「前から話されても良く聞こえる」と驚いていました。 軽度の方や片方だけ聞こえの悪い方は片方だけで充分と思いますが母の様に両耳聞こえが悪い場合は両耳装着がおすすめです。

60代 女性さん
93才になる難聴の母のために購入しました。 今までに28万円・15万円と高価なものを次々と使ってみましたが、その割には効果なかったり、うまく取り扱えなかったり、濡らしてしまったり、何度か修理をして使っていましたが、本人が嫌がるのでしばらく休んでいました。しかし周りの者が大変なので今度は安いものから挑戦してみることにしました。オムロンのAK−04ではよく聞こえないようなので、もう一段階あげてこれにしてみました。全く知らないメーカーなので少々不安を感じていますが、果たして..?と言うところです。