Home > 贅沢なサイクルコンピューター ケイデンス

サイクルコンピューター ケイデンスの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?

年齢不詳さん
マップ付のサイコンは方向音痴な私にとって、どんなパーツよりも必需品になりそうです。 これまで道に迷うたびにスマホをいじっていたストレスが解消できて大満足です!

年齢不詳さん
いつものコースでナビを試してみました、カーナビと同様でいろんな道を案内してくれます。結構遠回りの案内になることも多いので知らない道を走るときは下調べが必要ですね。ただしケイデンスや勾配などがリアルタイムで分かり新しい発見や走り方ができ楽しいですよ。夏休みに長野県の走ったことのないコースを 走る予定なので期待しています。

年齢不詳さん
機能が多くて何を使うか色々考えるだけで楽しいです。 タイマーページのカスタマイズは迷ってしまいます。 大きさも見やすくかさばらずちょうどいい感じ。 GPS機能付きなので初めてのコースも思い切り走ることができます。 でも先日、とても狭い道をナビして困惑した経験がありました。 ディスプレイの表示モードの出荷時設定が「自動」なので初めて電源を入れた時がPM10時でナビ画面背景が黒くて故障か?とかん違いしました。 パッケージのナビ画面がカラフルな昼間モードなのでなぜ黒色背景なの?と早合点してしまいました。

年齢不詳さん
欲しかった810jをようやく購入 トレーニングメニューを自分の好きなように設定出来る為色んな情報をみることができ便利です 買ってよかったです^_^

年齢不詳さん
GARMIN etrex Vista HCx からの買い替えです。 カシミール3Dへログを転送できないのは予想外でしたが、 BaseCampでログの管理と分析ができるので、重宝しています。 マニュアルは、機能の羅列になっていて、設定をいじろうとすると 苦労します。 地図画面に速度と走行距離を表示させるのに、マニュアルの何処に書いてあるか 分からず、結局、全部読んでみて設定方法が判りました。 当方、トレーニングはせず、自転車ツーリングするのみですので、 機能の半分も使っていませんが、一度設定ができてしまえば、自転車専用だけの 事はあって、大変使いやすいです。

年齢不詳さん
ナビ機能付きのサイコンが欲しかったのですが、ようやく購入することができました。この機種からBluetoothが内蔵されたため、スマートフォンとの連携ができるようになっています。最初は自分のスマホと接続することができなかったのですが、電源OFF/ONでようやく認識してくれました。まだ使い始めたばかりですが、タッチの操作感も良く画面も見やすいためロングライドで活躍してくれそうです。

50代 男性さん
アウトドアで使用する精密機器なので故障等トラブルが心配ですが、正規代理店からの仕入れ品なので安心ですね。 スピード&ケイデンスセンサーが一体なのが良いですね。サイコンとしては申し分無し、使いこなせるまで暫くはマニュアルと格闘になりそうです。 登山もするので山岳地図(高価ですが)を購入すれば山用にも使えそうです。

年齢不詳さん
使い始めは戸惑いましたが、使ってみるととても便利です。

年齢不詳さん
十数年ぶりに自転車を購入したので、それに併せてサイコンを検討。 パイオニアやユピテルの製品と仕様を比較した結果、タッチパネル付き、Bluetooth接続でのネット履歴管理、マップル地図を使ったナビゲーション、バッテリの保ちなど総合的に見て810Jをチョイスしました。 スマートフォンのアプリと現在併用中ですが、やはり専用ハードウェアは安定して使えるという結論です。 落ちたりフリーズしたりがほとんどないアプリであれば防水スマートフォン端末の方がコスト的に圧倒的に低く、何より画面が大きくて地図が美しく見やすくていいのですが、外部バッテリが必須である事や画面の大きさが災いとなって自転車のハンドル周りが煩雑化するなどマイナス要因も大きく、予算さえ許せば専用ハードウェアをオススメしたいと思います。 810Jに関してですが、まずはGPSとして。 トレッキング用のものでGPS精度などには安心感がありましたが、これも想像よりは衛星の掴みも早くて安定しているようです。 ただし、これは最初からわかっていた事ですが、ナビとして考えると地図は絶望的に見難いです。 普段高精細なカーナビやスマートフォンアプリに慣れていると「地図がついているだけマシ」なレベルです。 また液晶解像度が低いので各データ参照を除くと日本語の文字が半分潰れたようになって判読には辛いレベルです。 サイコンとしては必要な項目が多く、少なくとも私には使わない機能が多く、はっきり言ってオーバースペックなので機能的な不満はありません。 ハードなサイクリスト用なのでそれは当然と言えます。 ですが、将来レベルアップしようと考えた時にそれに充分応えてくれるだけのパワーがあるという安心感がありますので、都度買い替えるよりはリーズナブルではないかと思います。 スマートフォンとのBluetooth接続も問題無く簡単に行う事ができ、アプリとの連携なども快適です。 810Jは同機能の端末同様、ネットサイトの活用によってさらなる楽しみも広がるモデルなので、今後はそちらを勉強していきたいと思います。

40代 男性さん
多機能で使いこなせれば、大変便利な物だと思う。 ただ、日本製品のように直感的に操作しにくいので、 覚えるまで時間がかかりそう。 説明書も、イマイチ分かりずらい。 ナビも、ん〜〜〜〜。 でも、良い物です。