最近の流行、コンポーネント出力お探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 見せびらかしたくなるコンポーネント出力
★【送料無料】まだまだアナログTVを活用できます!変わり種のデジアナ変換!HDMI出力をコンポーネントビデオ出力へ変換するコンバーター LKV384 型落ち機器ユーザー待望のコンポーネント出力からのD端子接続も検討可能!のレビューは!?
30代 男性さん
接続しましたが白黒で色々設定変更しましたが改善しません!しっかり、確認して販売してもらいたいです
30代 男性さん
ちょっと画面が暗くなるのが残念ですがまぁよいと思います。
年齢不詳さん
この値段なら良いのではないでしょうか。 レコーダ直接のアナログ出力よりも若干リンギングが発生するものの許容範囲内かと思います。 1080pや、24pに対応したモデルが出るともっと歓迎ですね。 とにかく一部の自作BDAVビデオ以外アナログ出力にガチガチの制限をかけてきている最近のレコーダーで、通常のBDやコピー制限のあるデジタル放送を記録したBDなどの再生に難儀していたところでしたが解決しました。
40代 男性さん
初期型ビエラTH-42PX20(D端子のみHDMI無し)とディーガBZT730をコンポジット端子でやむなく接続していました。当製品とHDMIケーブル、コンポーネント→D端子変換ケーブルを使用して1080iで完璧にハイビジョンに近い映像を映せるようになり、TVを買い替えずにすみ本当に助かりました!注意点はディーガのHDMI出力設定をオートでは映らないので1080iに変える必要があります。最初は音声だけで画像が出なかったので焦りましたが・・・。売り切れる前にPS3用に早速もう1個注文しました!!
40代 男性さん
PS3とDVDプレイヤーとBDプレイヤーで試してみました。 家のテレビはD3までのブラウン管ハイビジョンテレビです。 PS3の3000番台でのBD再生はHDのまま見られました。D4出力のゲームはテレビが D3までのためにD2で出力されました。 DVDプレイヤーのアップスケーリングがD3で楽しめました。 BDプレイヤーのD3出力BDやDVDやWMVなど全てD3で楽しむことが出来ました。 壊れたときのためにもう一台購入しました。 HDMIがブラウン管テレビで見られて満足です。
年齢不詳さん
探せばこういう便利なものがあるんですね〜!!かなり助かっています。 新しく買ったブルーレイレコーダーにD端子の出力がなくてデジタルのHDMI出力かアナログ赤白黄色しかなく、テレビ側はHDMI入力がないのでアナログで繋ぐと大変画像が汚く、なんとかD端子を使って繋ぎたくて探していたところコンポーネント出力が可能なこのコンバーターを見つけ、D端子とコンポーネントが変換出来るコードと組み合わせてこれを使用したところ、デジタルTVでなくとも1080iを使ったD端子経由で美しい画像で見ることが出来ました。 テレビが壊れて新しいものに切り替わるまでは、これを重宝することになりそうです!
60代 男性さん
今でも、ブラウン管テレビを使っていますので、HDMIをコンポーネント変換してくれるのは助かります。画像もけっこう綺麗ですよ。
30代 女性さん
仕事で使うので購入。商品に問題はありませんが、お店の態度にかなりの問題アリ。領収書の発行を聞いても電話対応すらしたくなさそう。質疑応答ができない人とは会話になりませんよ。酷すぎます。日本人じゃないのかな?
年齢不詳さん
HDMI入力のないハイビジョンテレビとHDアナログ出力制限のレコーダーとの接続に 利用しています。問題なく映っています。
30代 男性さん
古い日立のプラズマTVにHDMI端子が無く 使用していたレコーダーが故障して購入したソニーBDZ-EW500は HDMI端子のみということで、必要になった為購入。 繋いで一発では映らなかったので別のHDMI端子付きのTVに 一度レコーダーを繋いで、設定画面で HDMIの画質を落とし3Dなどを「切」にして 再度つないだら見ることが出来ました。 テレビを買い替えるまでは必要ですしあって良かった。