おしゃれな島本須美なら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 島本須美が期間限定特価
風の谷のナウシカ【Blu-ray】 [ 島本須美 ]のレビューは!?
30代 男性さん
誰もが知ってるあの名作です。今回、ブルーレイの特典として小さな漫画冊子が入っています。舞台裏が書かれた本はちょっと小さくて読みにくいのだけど、あぁそうなんだぁ〜。みたいな発見があり楽しめます。 映画を観る前に一読してから見てみるとまた違った楽しみ方ができますよ〜。
年齢不詳さん
ジブリ作品はこの作品も含め何度見ても感動しました! しかもBlu-rayにて発売されたので、画質も満足してみることができました。 懐かしい作品ですが、何度見ても飽きないし感動できる作品のひとつです。
40代 男性さん
ブルーレイでるということで、保存版として購入しました。 是非、お薦めします。
40代 男性さん
宮崎アニメの中でも「風の谷のナウシカ」は別格です。しかもブルーレイで手に入れ嬉しく思いました。
30代 女性さん
美しい色 素晴らしい作品の完成度 購入して良かったです。 特典画像もお得感いっぱいです。 繰り返し見てしまうと思います。
年齢不詳さん
高いけどサイコーです おまけもケースもいいですね
30代 男性さん
◆購入動機 Blu-ray化されるのを待ち望んでいた作品だったので迷わず予約しました。 ◆感想 ※おすすめ度は仮です。映像及び映像特典を見たら正式に入れたいと思います。 ※感想については、書き込める部分のみ書き込みました。随時追加修正してゆきたいと思います。 ・封入特典「『風の谷のナウシカ』GUIDE BOOK」復刻保存版ミニ本について ミニ本ということでどうかと思いましたが、実際見てみると文字は小さいですがきちんと読めそうでした。 しかし、200ページ以上あるものを読み続けるには少々辛いので、徳間書店から発売された「ロマンアルバム『風の谷のナウシカ』GUIDE BOOK」復刻版』(2010年7月発売)を購入しました。 ・小冊子 プロデューサーの話が興味深く、読めて良かったです。 オーディオコメンタリーの用語解説集が載っていたので購入者に対し優しい作りになっていると思いました。 ◆その他 特殊パッケージ仕様で下記の特典の内容どおりだったとしても少々価格が高いと思いました。なるべく値引きのあるショップで買われる方がよいと思います。 ◆特典・その他 ●封入特典 「『風の谷のナウシカ』GUIDE BOOK」復刻保存版ミニ本 ●映像特典 ・絵コンテ(本編映像とのピクチャー・イン・ピクチャー) ・アフレコ台本 ・劇場用予告編、TVスポット、プロモーションフィルム ●音声特典 ・オーディオコメンタリー:庵野秀明(原画担当)×片山一良(演出助手)2003年9月収録 ・鈴木敏夫と庵野秀明の対話 『ナウシカとエヴァンゲリオン!巨神兵の行方は?』(2009年12月収録) ●小冊子 ・「ナウシカ」は、まだ終わっていない スタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫 ・宮崎駿の書いた幻の主題歌 ・「風の谷のナウシカ」オーディオコメンタリー用語解説集 など
30代 男性さん
ジブリ映画の中でも最高の作品だと思います。 他にもいろんな映画をみましたが自分の中ではNO.1の映画です。みんなに是非観てほしいですね。
40代 男性さん
DVDをもっていましたが、ブルーレイが安くなったので、購入しました。 作られてから29年立ちますが、何度見ても感動します。宮崎駿監督が、科学文化の進化が戦争を招き文明が滅び、一度自然破壊したものは元に戻るまで、大変な年月と努力が必要である。ことえをこの絵の中にしっかり訴えられていると思います。 ナウシカは明るく元気よく自然と共生するには何が必要か?と真剣に自分で研究し、エンディングシーンに表れている。
年齢不詳さん
フィルムの不規則な粒状影まで克明に再現されています。 BDのレートを上限まで使用しただけあります。 音声も、小さな音の再現性や空気感が向上していると感じられます。 後世に残す記録映像として評価できると思います。 でも、私たちの待っていたのは、「あの頃感じた感動をもう一度味わいたい」だったのでは? みんなのこころに残る映像にはフィルムグレンやフォーカスぼけはないと思うのです。 当時の空気感を残しつつ、今の時代にも違和感なく見ることができる程度のレタッチがほしかった。 宮崎監督のコダワリもわかるので、ラピュタのブルーレイを出すときには、「記録映像版」と「レストア版」の同梱版にするなど工夫して、中身で勝負してほしい。パッケージは変な気合いを入れないで普通にした方がイイと思う。 作品の素性の良さと、今後に期待して★4つにします。