話題のガーミン gpsを探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > ガーミン gpsの掲載
GARMIN(ガーミン) Edge 810J 日本語版 GPS内蔵サイクルコンピューター(753759112257)(アウトフロントマウント・心拍計・ケイデンスセンサー付属)【80】【自転車】【ロード】【マウンテン】Edge810J (bebike)のレビューは!?
50代 男性さん
ロングライドが中心の為、ナビ機能が搭載した810Jを購入しました。目的地や到着時間等が分かり初めての場所へも迷わずに行けました。また、Bluetooth機能も搭載しているのでスマホと連動し、走行後のルートや情報がスマホで確認が出来るので大変便利です。810Jにはデーター項目が沢山あり、ロングライド、レース、トレーニング等の目的に合わせ表示設定が出来大変便利です。現在はロングライドは810、トレーニングは500と使い分けています。
30代 男性さん
タッチパネルと大きな画面で使いやすさばっちりです。 走るフィールドによって表示を変更できること、BLUETEETHで記録をスマホに転送できるのが気に入りました。 まだまだ、使いこなせないですがこれからもっと使って行きたいです。 欠点というか、気になったのは、最近のスマホに慣れたせいかドット数が少ないためか画面が粗いことぐらいかな。
年齢不詳さん
今まで速度やケイデンスといった基本的なデータのみのサイコンを使用していましたが、Edge810Jに買い替えました。 まだ数回しか使用していませんが、早くもその便利さを感じています。 便利さを挙げればきりがないので多くは書きませんが、トレーニングからレース、はたまた旅行等、様々な場面で使うことのできるとても優れたツールです。 欠点を言えば、機能の多さ故、自身が使えるようになるまでちょっと努力が必要なことと、ガーミンコネクト上で「タイム」「移動時間」「経過時間」といった似ているけど意味が違う言葉が多いところですかね。
年齢不詳さん
ロングもいける自転車を新調したので、ナビつきのサイコンではこれがいいらしいとのことで購入。 本体取り付けは簡単。説明書見ないでもできた。 フレームが特殊なミニベロなのでケイデンスセンサーはまだつけてません。 本体だけつけて早速片道30kmぐらいのちょい乗り。 特に何もいじらずにナビに任せてたら国道回避してたらしく、すごい路地裏なんかをナビされた。国道回避をオフにしたら自転車通れそうにない自動車道を進ませようとするし、まだまだ使い慣れるまでかなり時間がかかりそうです。 地図はタッチパネルで動かせることは動かせるが反応が鈍くていらいらするので使わないほうがいいかと思った。 スポーツバイクに乗って日が浅い自分にはちょっと高スペック過ぎたなと思いました。
年齢不詳さん
使い方に最初戸惑いましたが、一週間ほどで慣れました。 色々な情報がわかるので、自転車に乗るのが楽しくなりそうです。
20代 男性さん
まだ使ってないですがすごく楽しみです。。
年齢不詳さん
これまでスマートフォン(以下、スマホ)のアプリを使用して、サイクルコンピューターの機能を利用していました。スマホのバッテリーだと半日が利用の限界ですが、Garminなら一日中走るロングライドもばっちり記録できました。さらに、これまでのGarminと違い、Bluetoothを使用してスマホのアプリへデータをアップロードすることで、データ取得後にすぐ記録をシェアすることもできました。また予想外にナビの地図データが詳細で路地もきちんと表示されました。しかしながら、渋滞予測など刻々と変わる状況を反映するスマホの地図アプリには勝てないでしょう。
年齢不詳さん
Edge500Jを使っていましたが、810Jに買い換えました。 サイズが大きいため表示がより詳細になっていることと見やすくなっています。タッチスクリーンを採用しているため、操作もやりやすくなっています。スマホと連携している点も満足しています。 地図画面は利用していませんが、今後使用する機会もあるかと思います。 まだまだ使用していない機能方が多いんですが、買って満足の商品です。
年齢不詳さん
マップ付のサイコンは方向音痴な私にとって、どんなパーツよりも必需品になりそうです。 これまで道に迷うたびにスマホをいじっていたストレスが解消できて大満足です!
30代 男性さん
ケイデンスを始めとする数値の更新レスポンスがとてもいいです。他のサイコンではものによっては2秒ほど遅れて更新されるのに対し、有線モデルかと思わせるほどの反応で走りがダイレクトに反映されます。 ナビとしては、曲がるタイミングが分かり難い&たまに無茶振りをする(人通りの多い商店街を走れ等)など不満もありますが、慣れれば頼りになるのではないでしょうか。