Home > ガンダム0080なら・・売り切れご免

ガンダム0080の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 VOLUME1(DVD)のレビューは!?

30代 男性さん
富野由悠季作品でないながらも、富野ガンダムと同じ年表上での初のOVAです。 送料を無料にする為に「機動戦士ガンダムSEED COMPLETE BEST」のCDと一緒に購入しました。 「SEED」は「非戦」がテーマでしたがこの作品も悲しいです。 第1巻と第2巻のジャケットを横に並べると一枚の絵になるちょっと嬉しい仕様です(2枚目の画像)。 全6話をDVD2巻に収めていているので1枚が2層になっています。片面2層のDVDの場合1層目から2層目に移動する際に0.01秒くらい(コンマ以下)の継ぎ目の「間」が生じます。巧く製作されている盤だと気付かないのですが、これも1話約27分を3つ1枚に入れているのでどこで第2層目に移動したのか気付きません。 更に高度に記録されているディスクだと、DVD1枚の容量の範囲内で「動き」の多いシーンと少ないシーンで情報量をやりくりして全体的に巧くまとまった2時間にしていたりします。 英語音声があり、日本語音声の方でアルを演じている浪川大輔の演技が今ひとつなので、名前は分かりませんが英語音声の方でアルを演じている人の声の方がしっくり来ますね(ただし思いっ切り米国英語で字幕はありません)。 富野作品でないながらも、本筋(?)の富野ガンダムと時間軸を合わせた高山文彦監督のOVA。 一年戦争終結直前に中立コロニーで開発されていた、ニュータイプとして覚醒したアムロ・レイの載るホワイトベースに送られる「はずだった」試作型モビルスーツ"RX-78NT1"を巡り、少年・アル(アルフレッド)の視点から見つめた「もう一つの戦争」と言えましょう。 きっかけは「連邦軍にモビルスーツは存在しない」との言い争い、「モビルスーツを見てみたい」というアルの好奇心。 アルやドロシーらクラスメイトがジオンと連邦のどちらに正義があるのか理解していないのは「子供だから」というより「中立コロニーのサイド6に住んでいるから」という方がより近いでしょうね。 第1巻には第1話「戦場までは何マイル?」第2話「茶色の瞳に映るもの」第3話「虹の果てには?」の3話を採録。 OP「いつか空に届いて」の椎名恵の澄んだvoiceが最高です(EDも)。